東京のNさんから頂きました。

説明はこちらをみてもらった方が早いかな? 第38回:大人の休日“TDA1541A non-oversampling DACを作る”

 


愛知県のMさんから頂きました。

1.8パラ
チップコンデンサの代わりにタンタル箔のコンデンサ3.3uFが1本ずつ「植えて」います。また電源部も独立。とても大きそう。
  


2.NOSDAC
 海老せんべいの箱にはいっているとのことです。66MHzでリクロックされている様子がわかります。

 

3.DAC8D
「DACを倍の数にし(2段重ね)、コンデンサーもDACのパスコンにOSコンの10uFを用いたほか、0.1uFと1uFのチップコンデンサーの代わりにブラックゲートの無極性を使うなど、今回はまた部品の大半を自分で誂えました。」とのこと。OSコンの実装にはただ脱帽するだけです。

 


神戸のYさんから頂きました。

8パラ(左図)のトランスの三つ編みがとてもチャーミングです。 DAC8D(右図)は「バランス出力(5VPP)に対応させるためIV抵抗を300Ω、R23を1KΩに変更しました」とのことです。でもIV抵抗って何処についているのかな?